T Z B log

ただ(T)の(Z)雑記(B)ブログです。

2020-01-01から1年間の記事一覧

BBQでの炭選びのポイントは? ファミリーではオガ炭が正解!

こんにちはみっちゃんです。 コロナ騒動で自粛のなか皆様 いかがお過ごしでしょうか。 なのでお庭で庭キャン庭BBQも流行っているようですね。 そこで今日は BBQに適した炭ってどんなもの? どれくらい炭を準備したらいいの? どのくらいの時間もつの? など…

キャンプでも使えるバーベキューコンロの選び方とは、、コスパ重視で考えよう!!

こんにちはみっちゃんです。 4月になって暖かくなり こんなご時世なので 家族でお庭キャンプ・お庭BBQを連休中に 考えている方もいるのではないでしょうか。 でもバーベキューコンロっていろんな種類があって どれを選んでいいかわからない とりあえずコール…

幼稚園の運動会でのタープの選び方とは、、キャンプでの使用目線でもチョイスしよう!

どうもみっちゃんです。 お子さんが幼稚園や保育園に上がり 運動会でどんなタープを選んでいいか不安が あたらしい生活に慣れるにつれ出てくるでしょう。 「いつもキャンプで使うひし形のやつ?」 「よく町内会とかである形のやつ?」 「それともタープでな…

ファーストテントってどんなテントがいいの?ファミリーキャンプでは2ルームテントが大正解

こんにちはみっちゃんです。 今日はこれからファーストテントを購入したいんだけど どんなテントを買ったらいいか迷っている お父さんに向けお伝えしていきます。

ファミキャンでの虫対策 今までやってきて効果があった事5選

こんにちはみっちゃんです。 今日は虫嫌いのお子様やご家族がいる場合に いかにして虫を避けてストレスなく 快適にキャンプができるように工夫した策 をお伝えします。

ファミリーキャンプの費用ってどれくらいかかるの?最初は最低限のものでOK。家にあるもので代用できる物も結構あるよ。

どうもみっちゃんです。 今日はこれからキャンプをはじめようと 考えている方に向けて ファミリーキャンプの費用っていくらくらい? 的な費用の面の話をしていきます。

行きたくない飲み会を上手に断る方法。

みなさんは行きたくない飲み会に誘われたとき ってどうしてますか? そんなに仲良くない同僚・上司など こっちがまだまだ心をひらけていない人などから 飲みの誘いがあると正直 めんどくさいですよね。

今まで履いたことあるスニーカー PUMA編  プーマ バスケット 

どうもみっちゃんです。 今日は今まで履いたことあるスニーカー 初のPUMA編 バスケットです。

レンズキャップの必要性について考えてみた 過保護はシャッターチャンスを失う件

レンズキャップの必要性について 考えてみようと思うんだけどさ はじめて一眼レスとかミラーレスとか 買ったらけっこうレンズを 大切に扱う と思うんだけど そうなるとレンズキャップを 外で持ち歩いている時でも イッツもつけてて いざシャッターを!!って…

コンデジに自撮り機能って必要なの? 自撮りならスマフォで十分な件

コンデジのバリアアングル液晶って本当に必要なんかな? 自分は電気屋さんやネットショップで 物色しているといつも考えさせられます。 観光地でコンデジで撮ってる人いるけど あの機能を使ってる人、見た事ありません。 春からの新生活に向けて コンパクト…

何が起こっても変じゃない そんな時代さ 覚悟はできているのかな?

何が起こっても変じゃない そんな時代さ 覚悟はできている 過去にミスターチルドレンの名曲に あった歌詞だ!!

今まで履いたことあるスニーカー adidas編 CAMPUS キャンパス

今まで履いたことあるスニーカーのコーナー 今日はADIDAS編です。 そしてCAMPUSデス。

キャンプ初心者が初ファミキャンで失敗しない考え方とは。パパさん達に送る秘訣。

キャンプ初心者のパパさんが初ファミキャンで失敗しない方法って どんなこと事だと思いますか? 子供にキャンプに行きたいといわれ 昔、友達と数回一緒に行ったことあるけど 火起こしとか テントの設営とか 自分が主体でやっていたわけじゃないし などそもそ…

大切な人の定義とは 

今週のお題「大切な人へ」 上記のお題なんですが 人それぞれ大切な人定義っていろいろありますよね。 価値観なんて人それぞれ育ってきた環境が違いうから 価値観の違いもしょうがない。 なんかSM〇Pの曲みたいですが 2020年における1980年生まれの 松坂…

ファミリーキャンプ〈ファミキャン)に最適な時期って? 小さい子供がいる家庭編

こんにちはみっちゃんです。 自分は結婚してからアウトドアに目覚めたんですが 周りには学生時代からやってる人も結構いたりします。 最近は二児の父親になったのもあり 思い切ったキャンプがやりにくいのが正直なところです。 そこで今日はファミリーでキャ…

今まで履いたことあるスニーカー adidas編 SUPERSTAR スーパースター

こんにちはみっちゃんです。 最近2月なのに思った程寒くないので なんだかほんとに地球の温度が上がって るんだなと実感しています。 そんなわけで(どんなわけだよ) 今日は 今まで履いたことあるスニーカー adidas編 スーパースターをお送りします。

今まで履いたことあるスニーカー adidas編  ロッドレーバー

こんにちは いつ自分が新型コロナにかかっていても おかしくないな!!! と怯えているみっちゃんです。 今日は今まで履いたことあるスニーカーadidas編の ROD LAVER ロッドレーバーです。

4トントラックでスムーズに配達する方法とは・・・・。路線便編

こんにちはみっちゃんです。 本日は本業である 4トントラックでの配達の場面に 絞って、どうすれば早く仕事をこなす事が出来るかに、 視点を向けていきたいと思います。 ちなみに基本的に4トントラックでの配達は 企業から企業に商品を運ぶのがほとんどで…

今まで履いたことあるスニーカー  NIKE編 AIR FOOTSCAPE

こんにちは 中国からのコロナウイルスに おびえている日々を過ごしているみっちゃんです。 やっとマスクがドラッグストアに 並ぶようになるらしいですね。 さてそんな今日ですが 今まで履いたことあるスニーカー NIKE編 AIR FOOTSCAPEです。

情報弱者は搾取される   CAR用品店編 

こんにちはみっちゃんです。 今日は車の事についてなんですが マイカーのオイル交換を カー用品店にお願いしたときに 一緒に無料点検をしてもらったんですが その時起こったことを ほとんど自分でメンテナンスしない 人の目線で書かせてもらます。

ママ友とトラブルにならない方法とは? パパからの目線で考えてみた

こんにちはみっちゃんです。 節分も過ぎてき季節は 春 ってことは新生活を始めるかたもいるのでは ないでしょうか? なので今日は これから入学・入園される お子様をお持ちのママ様向けに パパから目線でみた ママ友仲良く、トラブルにならない方法を 一生…

今まで履いたことあるスニーカー Reebok編 ポンプフューリー

こんにちは いまランニングシューズの 世界ではNIKEが独走状態ですが 今日は今まで履いたことある スニーカーREEBOK ポンプフューリーです。

今まで履いたことあるスニーカー adidas編 GEZELLEガッツレー

今回は自分が初めて買った スニーカー adidas GEZELEE(ガッツレー)です。

4トントラックの運転で事故らない方法。 構内編

今回は前回の市街地編に 続き、配達先・集荷先の 構内編をやりたいと思います。 ちなみに構内とは 取引先の敷地内という意味です。

4トントラックの運転で事故らない方法。市街地編

こんにちは 今日は自分の本業のトラックのお仕事で 事故やトラブルを起こさない いくつかの方法を トラックの仕事を始めて10年間無事故の自分が 自分なりに思う事をお伝えしたいと思います。

今まで履いたことあるスニーカー  NIKE編 DANK LOW

恵方巻はおいしかったですか? 今日は今まで履いたスニーカー NIKE編を お届けしたいと思います。 今回はNIKE DANK LOW です。

現代の子供とゲーム機の向き合い方とは、、、。ゲームに関する共働き夫婦の悩みとは、、、。

お子さんのいるご家庭で 外出先で子供が スマフォでゲーム 任天堂Switchをやってる光景ってよく見ますよね。 自分も子供ができるまでは こんなことはさせるもんか! って思ってましたが しっかり依存させて しまっているのが現状です。 そこで今日は 少しで…

二日酔いにならないお酒の飲み方とは、、、

昔、渋谷のビルのテナントに入っている 居酒屋チェーンで毎週, 飲んでいたのですが その店は大学生が多く、 一気飲みのコールが頻繁に聞こえてきました。 なので想像つくとは思いますが トイレの洗面台は悲惨な事に、、、、 そんな胃液が出そうな思い出を思…

宴会の幹事が最低限やらなくてはいけないことは?

2月・3月・4月は 送迎会・歓迎会が行われるシーズンです。 皆さんは宴会で幹事をまかされた経験は ないでしょうか? 今日は幹事をいやいやでもまかされた方用に 何回も宴会の幹事をやってきた経験と 今まで飲食店での経験を元に 幹事様がしっかりやるべき…

小学校入学前までに自転車に乗れるようになるには? 

皆さんは子供の頃 いくつぐらいで自転車に乗れるようになりましたか? 自分は小1の夏休みですね。 最近は共働きの家庭が多いので 小3になっても自転車に乗れない子が意外に多いようです。 そこで今日は小学校入学前までに必ず自転車をマスター する方法をお…